これまで長々と約数や倍数のコツをご紹介してきました。
今回は自分が子供の頃に編み出し、子供に教えてあげた約数・倍数を遊び感覚で
楽しむ方法をご紹介します。
我が家ではこのゲームを始めると二人で電卓の取り合いになります。
■コラム(約数・倍数を遊び感覚で楽しむ)
○用意するもの
電卓
○手順
1.電卓に適当に整数を入力
2.1.の数字を2,3,5,7,11ぐらいまでの素数で割る
3.2.で割れなくなるまで繰り返す
4.割り切れなくなったら商に+1する
5.また2,3を繰り返す
6.商が1になったらゴール!
○例
(スタート)765,468 (2で割る→)382,734(2で割る→)191,367(3で割る→)63,789
(3で割る→)21,263(11で割る→)1,933(素数で割るのが難しくなってきたので1を足す→)1934
(2で割る→)967(また1を足す→)968(2で割る→)484(2で割る→)242(2で割る→)121
(11で割る→)11(11で割る→)1(ゴール!!)
電卓一つがゲームになり、約数・倍数を遊び感覚で身につけていくことができます。
2,3,5で割れるかは「約数のコツ」でご紹介してきた方法で判断してみてください。
7,11で割り切れるかをご紹介してきた方法で判断をするのは実際には難しいので、
暗算してみることになり、暗算力のアップにもつながります。
2や3で続けて割れたり、7,11など大きな数字で割れると興奮します!
数字が小さくなって来たら13,17,19,23などで割るのにもチャレンジしてみてください。
13以上の素数で割り切れたときはしびれます!!